トキラメンバー

@cosme HONG KONG、海外初のフラッグシップショップを12月5日オープン

トキラ編集部

@cosmeを運営する株式会社アイスタイルは、連結子会社であるistyle Retail (Hong Kong) Co., Limitedを通じて、海外初のフラッグシップショップ「@cosme HONG KONG」を2025年12月5日(金)に香港・尖沙咀(チムサーチョイ)にオープンします。

香港は、低税率や自由貿易港としての優位性を持ち、中国本土やアジア各国からのインバウンド需要において成長の可能性を秘めています。株式会社アイスタイルは、「@cosme HONG KONG」を東アジア地域やグローバル事業全体の収益基盤確立に向けた起点と位置づけています。

@cosme HONG KONG外観

@cosme HONG KONGの概要

「@cosme HONG KONG」は、国内のフラッグシップショップ(TOKYO、OSAKA、NAGOYA)に続く4店舗目であり、海外では初めての旗艦店です。世界中から観光客が訪れる尖沙咀に、3フロア、約393坪の路面店として開業します。

株式会社アイスタイルは、本店舗を試金石とし、将来的な海外での旗艦店拡大の可能性も検討するとしています。

関連するこれまでのプレスリリースは以下より確認できます。

@cosme HONG KONG店内イメージ

@cosme HONG KONGの特長

「@cosme HONG KONG」は、日本の店舗で好評を得ている買い物体験を踏襲しつつ、香港独自の体験やコンテンツを取り入れた「美妝夢幻天堂=Beautyエンターテインメント空間」をテーマにしています。

1. 3フロア・約1,298㎡の広い売場と約500ブランドの豊富な品揃え

約393坪の売り場に約500ブランドを展開します。ESTEE LAUDER、TOM FORD BEAUTY、SHISEIDOなどのラグジュアリーブランドから、CANMAKE、Wonjungyo、ORBISなどのプチプラブランドまで、幅広いブランドを取り扱います。

さらに、TIRTIR、ROUND LAB、ANUAなどの韓国ブランドや、香港初上陸となるd’Alba、Beauty of Joseonといった韓国ブランドも多数取り揃え、多様な顧客のニーズに対応します。

2. ネットとリアルが融合する買い物体験

@cosmeアプリ(香港版)とリアル店舗が連動し、没入感のある買い物体験を提供します。

多言語対応の商品レビュー&音声ガイド

@cosmeアプリの多言語レビュー画面

店舗では、興味のある商品のPOPディスプレイをスキャンすることで、AI技術(音声対応)によって要約された商品詳細情報やユーザーレビューを確認できます。

特定のPOPがある商品のQRコードをスキャンすると、@cosmeアプリ(香港版)上でAIが要約した口コミ評価をリアルタイムで閲覧・音声再生が可能です。口コミ評価は繁体字(香港)、繁体字(台湾)、英語の3言語で提供されます。

SKIN ANALYZE

SKIN ANALYZE診断機器

店頭のビューティーアドバイザーが診断機器を活用し、顧客の13種類の肌状態を分析します。これにより、一人ひとりに合った専門的なアドバイスを提供します。

分析後、顧客は@cosmeアプリ(香港版)に肌分析結果を同期し、いつでも肌の状態を確認できます。今後は、その結果に基づいた商品のレコメンド機能も実装予定です。

ブランドフォロー特典

アプリ上(香港版)で気になるブランドをフォローした顧客には、無料サンプルやポップアップイベントなどの特別な体験を受けられる電子クーポンが配信されます。これにより、ブランドと生活者を繋ぐ仕組みを提供します。将来的には、レビュー投稿によるポイント付与、店舗在庫のリアルタイム確認、イベント情報チェックなども提供される予定です。

3. 買い物が楽しくなる、多彩な売り場づくり

国内のフラッグシップショップで人気のコンテンツに加え、香港オリジナル企画も用意されます。

THE BEST COSMETICS BUILDING

THE BEST COSMETICS BUILDING

「@cosmeベストコスメアワード」受賞商品を集めたコーナーです。「@cosme HONG KONG」では、香港の超高層ビル群の景観に着想を得た、天井まで届く5つのアワードタワーに、全フラッグシップショップで最多の約250カテゴリーの商品が並びます。これは「@cosme HONG KONG」のランドマークとなるでしょう。

ASIA / TOKYO / SEOUL トレンドコーナー

ASIA / TOKYO / SEOUL トレンドコーナー

話題の海外コスメからまだ知られていない海外コスメまで、アジアの各都市や東京、ソウルのトレンドをセレクトしたコーナーです。新ブランドが続々と登場し、訪れるたびに新しい発見があるとしています。

フレグランスコーナー

フレグランスコーナー

広々とした香りの体験ゾーンには人気のアイテムが集まります。様々な香水を試せるほか、「@cosme TOKYO」で好評のインタラクティブサイネージ「カオリウム」も設置されます。カオリウムは、AI技術によって香りの特長を可視化し、自身の好みに合う香りを見つけることができるシステムです。

@cosmeアプリ会員(香港版)はカオリウム体験後、アプリで結果を保存できます。アプリ上ではテスト結果に基づき、顧客との相性の良い香水を提案するレコメンド機能も今後実装予定です。

「カオリウム」の詳細については、株式会社アイスタイル プレスリリースをご確認ください。

テスターバー

テスターバー

日本のフラッグシップショップでも人気のある、スキンケアからメイクアップまで様々なブランドの商品をカテゴリごとに試せるコーナーです。

サンプルがもらえるガチャガチャ、クレーンゲーム

@cosmeアプリ会員(香港版)は、一定額(500香港ドル以上または800香港ドル以上)の購入ごとに、@cosmeアプリでガチャガチャを回し、メイクアップからスキンケアまで幅広いブランドのサンプルを受け取ることができます。

メイクアップイベントスペース/ポップアップスペース

メイクアップイベントスペース

「メイクアップイベントスペース」では、香港のメイクアップアーティストやブランド専属のメイクアップアーティストが、顧客向けのイベントを開催します。アジア各国のメイクアップアーティストがそれぞれの美容文化を発信する機会を提供するとしています。

「ポップアップスペース」は、日本のフラッグシップショップと同様に、様々なブランドのポップアップイベントを実施できるスペースが店内に2か所設けられます。

その他、国内のフラッグシップショップで好評な注目ゾーン

お店の売れ行き順に展示する「セールスランキングコーナー」、シートマスクを壁一面に並べて紹介する「シートマスクウォール」、ミニサイズのコスメを集めた「ミニコスメゾーン」、これから流行りそうなブランドや新たに誕生するブランドとの出会いを生み出す「NEXTトレンドゾーン」、インナーに特化した「インナービューティーゾーン」といった、国内のフラッグシップショップで好評な企画が香港でも再現されます。

店舗概要

  • 店舗名: @cosme HONG KONG

  • オープン日: 2025年12月5日

  • 所在地: Yue Hwa International Building, No.1 Kowloon Park Drive and No.7 Ashley Road, Kowloon, Hong Kong

  • 売場面積: 1298㎡ / 約393坪

@cosme HONG KONGの公式サイトはこちらです。

会社概要

株式会社アイスタイル

  • 所在地: 〒107-6034 東京都港区赤坂 1-12-32 アーク森ビル 34 階

  • 設立: 1999年7月27日

  • 資本金: 71億7,900万円

  • 代表者: 代表取締役社長 遠藤 宗

  • 事業内容: 美容系総合ポータルサイト@cosmeの企画・運営、関連広告サービスの提供

  • 株式会社アイスタイル 公式サイト

istyle Retail (Hong Kong) Co., Limited

  • 所在地: Unit 1210-11, Lippo Sun Plaza, 28 Canton Road, Tsim Sha Tsui, Kowloon, Hong Kong

  • 設立: 2016年10月20日

  • 資本金: 267,117,000円

  • 代表者: 代表取締役社長 山本 佑樹

  • 事業内容: 株式会社アイスタイルが運営する「@cosme」の情報を活用したリアルとネットが融合する化粧品小売業態及び、香港版「@cosme」の企画開発・運営。

  • istyle Retail (Hong Kong) Co., Limited 公式サイト

新着ニュース

No Image

tokilaメンバーに登録してモニター案件・イベントに参加しよう!

現在登録 2365
tokilaメンバー登録!
tokilaはどんなメディア?
tokila(トキラ)は「トキメキとキラメキを」をコンセプトとした美容情報メディアです。現場の美容情報にこだわって情報を発信しています!

tokilaはユーザー参加型のメディアを目指しています。ブランドと美容好きのメンバーの繋がりを体験できる場を作るためモニターやオンライン・オフラインイベントを企画します。
tokilaメンバーとは?
美容や女性向けのアイテムのプレゼント、モニター、イベント、PR案件などに参加できるお得な無料会員です! 美容のコアな体験を企画し美容メーカーとメンバーの接点となるような新商品イベント・講座(オンライン含むメンバー懇親会・パーティなど、様々な企画を予定しています。「特別な体験や現場」を求めている方はぜひこちらから登録してください!
イベント・モニター案件に参加するには
モニター・イベント一覧から是非企画に参加ください!

また、tokilaメンバー向けトピックスではブランド様よりtokilaメンバー向けのコメントをいただいて掲載しています。登録メンバーはトピックスにコメントができますので、ぜひコメントしてください。
商品トピックや記事にコメントした方が良いですか?
tokilaメンバー向けトピックスや記事にいただいたコメントは、できるだけブランド様に届けさせていただきます!
明確なメリットがあるとはお約束できませんが、コメントは実際に該当ブランド様とtokilaの共催企画の場合の商品モニター・イベント企画・参加メンバー選定の際の参考にさせていただきます!
tokilaのライターになれますか?
トキラでは今後の拡大を見越してライターを募集する予定です。まずはぜひtokilaメンバーに登録してください。 モニターやイベントの情報を通じて発信する機会や場所、ノウハウなども提供する予定です!「メーカーからの生の情報(取材)」「PRとのつながり」「発信の場」を創出し、インフルエンサーやライターの方のキャリアアップの場となるようなメディアを目指しています。
モニターやプレゼントは当選しますか?当選率を上げるには?
現在初期ということもあり、非常に当選率が高いです! 当選率を上げる方法は「コメントに記入(条件がある場合は記載)」「SNSで記事や募集をシェアする」「アイコンや本人写真の登録」などが当選しやすいポイントです!
tokilaメンバー募集
現在登録 2365
tokilaメンバー登録!