そごう大宮で「ドクター・ケラー」と「ビーグレン」合同POPUP開催
ビバリーグレンラボラトリーズ株式会社は、先端浸透テクノロジーのスキンケアブランド「ビーグレン」と、育毛ブランド「ドクター・ケラー」の合同POPUPイベントをそごう大宮店で開催します。
開催期間は2025年12月10日(水)から12月16日(火)までの7日間です。会場では、最新レーザーブラシの先行販売や人気スキンケアの無料体験が提供されます。

イベント概要
このPOPUPイベントは、そごう大宮店2階の大宮駅側入口特設会場にて実施されます。
営業時間は午前10時から午後8時までです。
注目のアイテム
世界基準のレーザー搭載「エナジャイザー PRO」
「ドクター・ケラー」からは、レーザーブラシ《エナジャイザー PRO》がPOPUP限定で先行販売および体験提供されます。
この製品は、世界基準のレーザー(LLLT)40灯、赤色LED、2モードEMS、RF(ラジオ波)を搭載しており、頭皮と顔の同時ケアに対応するとしています。

会場では、3分間の無料体験と育毛カウンセラーによる頭皮分析が実施されます。専用スコープで頭皮の状態を確認し、レーザー照射による体験が可能です。
メイクの上から使えるスティック美容液「ウルトラグロウバー」
「ビーグレン」からは、スティック美容液《ウルトラグロウバー》が販売および体験提供されます。
このアイテムは、メイクの上からでも使用でき、ツヤとうるおいを与えることを目的としています。マルチビタミン配合のとろけるテクスチャーが特徴です。

特別来場イベント
12月12日(金)と14日(日)の2日間限定で、「the Salon by b.glen」のダーマセラピストである小早川優子氏が来場します。
同氏が、頭皮の状態に合わせたケアのアドバイスや、《エナジャイザー PRO》を使用したリフトアップケアのコツを伝授する予定です。混雑時には整理券が配布される場合があります。

プレゼントと特典
POPUP期間中、体験参加者および購入者には「プレゼントチャレンジ」が実施されます。
プレゼントチャレンジ対象者
-
エナジャイザーPROの3分ケア体験と頭皮分析を行った方
-
エナジャイザー PROまたはウルトラグロウバーを購入した方
プレゼント内容
-
A賞:ビーグレン「リップリビルダー」(3,850円相当)

-
B賞:ドクター・ケラー「シャンプー&トリートメント」サンプルセット
※プレゼントチャレンジは一人1回限りです。
購入者全員プレゼント
《エナジャイザー PRO》を購入した方には、薬用育毛エッセンス「スカルプ&ヘアー DK エッセンス」(6,380円相当)が贈呈されます。

ブランド紹介
ビーグレン
「ビーグレン(b.glen)」は、皮膚の奥深くまで有用成分を届ける「QuSome®(キューソーム)」技術を核としたスキンケアブランドです。
クリニック発想、皮膚科学、薬学、浸透技術を融合させ、個々の肌悩みに対応する製品を開発しています。
ビーグレン公式サイト: https://www.bglen.net
ドクター・ケラー
「ドクター・ケラー」は、「ビーグレン」のお客様の髪の悩みに応えるために誕生した育毛ブランドです。
開発者のブライアン・ケラー博士が毛髪科学に基づき、頭皮と髪にアプローチするホームケアプログラムを開発しました。育毛剤とレーザー照射の組み合わせによるアプローチを確立しています。
ドクター・ケラー公式サイト: https://doctor-keller.com/
会社概要
会社名: ビバリーグレンラボラトリーズ株式会社
代表者: 代表取締役 児玉 朗
所在地: 東京都港区東新橋2-14-1 NBFコモディオ汐留5F
設立: 2009年7月14日
事業内容: 化粧品の企画・製造・販売
ビーグレン企業情報サイト: https://www.bglen.com/
公式SNS:
-
Instagram: @bglen_official
-
Facebook: @bglenfb
-
X: @bglen_official
-
LINE: @bglen
ドクター・ケラー公式Instagram: https://www.instagram.com/dr.keller/
お客様問い合わせ先: TEL:0120-329-414(24時間・365日受付)
新着ニュース
tokilaメンバーに登録してモニター案件・イベントに参加しよう!
tokilaはユーザー参加型のメディアを目指しています。ブランドと美容好きのメンバーの繋がりを体験できる場を作るためモニターやオンライン・オフラインイベントを企画します。
また、tokilaメンバー向けトピックスではブランド様よりtokilaメンバー向けのコメントをいただいて掲載しています。登録メンバーはトピックスにコメントができますので、ぜひコメントしてください。
明確なメリットがあるとはお約束できませんが、コメントは実際に該当ブランド様とtokilaの共催企画の場合の商品モニター・イベント企画・参加メンバー選定の際の参考にさせていただきます!