ドクターリセラ、新製品「ラディール セラム」の魅力を深掘りするInstagram Liveを11月21日に配信
株式会社ドクターリセラは、2025年11月21日(金)20:00より、公式InstagramアカウントにてInstagram Liveを開催します。今回のライブでは、新製品の美容液「ラディール セラム」をはじめとする次世代ケアシリーズ「Ladire(ラディール)」の魅力を深掘りします。
ライブでは、新製品の実際の使用感や開発におけるこだわり、さらにサロンケアの実演を交えて紹介される予定です。また、内側からの美をサポートする「美的紫菊芋ティー」と「紫菊芋チップス」の実食も行われ、美味しく美しくなれる秘訣が届けられます。
視聴者限定のキーワードクイズ企画も開催され、正解者の中から抽選で5名に、新製品の美容液「ラディール セラム」がプレゼントされます。応募はライブ終了後、ドクターリセラ公式Instagramアカウントのプロフィールに記載される専用応募フォームから可能です。キーワードはライブ内で発表されます。

Instagram Live 開催概要
ドクターリセラが開催するInstagram Liveの詳細は以下の通りです。
-
日程: 2025年11月21日(金) 20:00~
-
主な内容:
-
ラディール セラムの紹介
-
ラディール ジェルクリームの紹介
-
ラディールを使用したサロンケアの実演
-
美的紫菊芋ティーと紫菊芋チップスの紹介
-
肌のプロフェッショナルが回答する質問コーナー
-
プレゼントが当たるキーワードクイズ企画
-
-
配信アカウント:
-
ドクターリセラ公式Instagramアカウント(@dr.recella.official)
-
ドクターリセラ公式TikTokアカウント(@dr_recella)
-
新製品「Ladire(ラディール)」シリーズについて
「Ladire(ラディール)」は、AQUA VENUSの新シリーズとして、2025年11月12日(水)よりドクターリセラ公式オンラインストアにて発売されました。このシリーズは、「ラディール セラム」と「ラディール ジェルクリーム」の2品で構成されています。

ラディール セラム(美容液)
-
ブランド: AQUA VENUS
-
価格: 16,500円(税込)
-
内容量: 30mL
肌になじみ、潤いを届ける美容液です。敏感に傾きやすい肌や、年齢を重ねて乾燥が気になる肌を健やかに整えることを目指します。潤いによりハリ感を与え、日々のケアをサポートするアイテムとして展開されます。
開発背景
「ラディール」は、数多くの肌トラブルと日々向き合うエステティシャンの声から誕生しました。守りのケアだけでは肌の年齢サインに対応しきれないという課題に対し、敏感肌も年齢を重ねた肌(※)も同時にケアできる製品が追求されました。ドクターリセラによると、「繊細な肌を持つ方にも確かなケアを届けたい」という現場の想いを形にした“次世代のケアシリーズ”としています。
※年齢を重ねた肌のこと

ドクターリセラについて
ドクターリセラは、「ファンデーションのいらない肌づくり」をコンセプトに、無添加スキンケア化粧品の開発・卸売、通販事業を展開する企業です。全国3,376店舗のエステティックサロンにコスメを供給しており(※2025年8月末時点)、症例数は91,434件に及ぶと発表しています(※2025年8月末時点)。
同社は、創業当初から「安全で結果が出る、そして人と地球環境にやさしい製品を」という願いを込め、「美と健康と地球環境に貢献する」製品作りに努めています。過去には、美容経済新聞社調べの「コスメティック総選挙」で「ADS」が3年連続第一位を獲得し、BEST BEAUTY ITEM フェイシャル部門では「ADS」「Recella Diva」「AQUA VENUS」が3年連続受賞で殿堂入りしました。

エステティックサロン専売製品のほか、ホームケアブランドとして「AQUA VENUS」、天然素材の日用品を揃えた「cocochia」、無添加(※)のメイクブランド「VI PLANTE(ヴィ プランツ)」などを一般販売しています。
※石油系合成界面活性剤・パラベン(防腐剤)を含む旧表示指定成分・合成香料・合成着色料・鉱物油の5つを不使用としています。

Recella Models(リセラモデルズ)
Recella Modelsは、ドクターリセラ社員11名で構成されるインフルエンサーチームです。InstagramやTikTokにて、美容に関する情報発信を行っています。
新着ニュース
tokilaメンバーに登録してモニター案件・イベントに参加しよう!
tokilaはユーザー参加型のメディアを目指しています。ブランドと美容好きのメンバーの繋がりを体験できる場を作るためモニターやオンライン・オフラインイベントを企画します。
また、tokilaメンバー向けトピックスではブランド様よりtokilaメンバー向けのコメントをいただいて掲載しています。登録メンバーはトピックスにコメントができますので、ぜひコメントしてください。
明確なメリットがあるとはお約束できませんが、コメントは実際に該当ブランド様とtokilaの共催企画の場合の商品モニター・イベント企画・参加メンバー選定の際の参考にさせていただきます!