トキラメンバー

「Tokyo Beauty Pop-up Store」が@cosme TOKYOで期間限定開催、「Tokyo Beauty Week」の一環

トキラ編集部

Tokyo Beauty Week実行委員会は、2025年11月19日(水)から11月25日(火)までの期間、原宿・表参道エリアで開催中のビューティーイベント「Tokyo Beauty Week」の一環として、「Tokyo Beauty Pop-up Store」を@cosme TOKYOにて開催しています。

このポップアップストアでは、Tokyo Beauty Week参加ブランドのアイテムを体験し、購入できる機会が提供されます。イベント期間中、@cosme TOKYO全体がTokyo Beauty Week仕様となり、様々な企画が実施されます。

「Tokyo Beauty Pop-up Store」開催概要

「Tokyo Beauty Pop-up Store」は、2025年11月19日(水)から11月25日(火)まで、@cosme TOKYOにて開催されます。このストアは、Tokyo Beauty Weekを体感し、ショッピングを楽しめる場として位置付けられています。

@cosme TOKYO 1階の注目コンテンツ

エントランスでのピックアップアイテム展開

@cosme TOKYOの1階エントランスでは、Tokyo Beauty Week参加ブランドのピックアップアイテムが展開されています。この中には、Tokyo Beauty Weekの開催に合わせて情報解禁されたアイテムや先行発売品も含まれます。

展開ブランドは、アテニア、Anua、アルビオン、KANEBO、THE ANSUWER、SHISEIDO、セザンヌ、DUO、パナソニック、ラネージュです。

Tokyo Beauty Week エントランス

とのコラボレーション企画

Tokyo Beauty WeekのベニューパートナーであるBEAMSが展開するビューティ&ウェルネスブランド「」とのコラボレーションコーナーが登場しました。

この企画では、〈b/beaut BEAMS〉に所属する5名のスタッフが、おすすめ商品とともにライフスタイルやファッションに関する情報を発信しています。

b/beaust BEAMS コラボレーション

コスメデコルテの体験型ポップアップ

ブランドパートナーであるコスメデコルテは、革新的なスキンケア製品を体験できるポップアップを展開しています。『ユース パワー エッセンス ローション』や『AQ 毛穴美容液オイル』をはじめ、数々のベストコスメを受賞(2025年6月末時点)したAQ導入乳液、リポソーム美容液などを試すことができます。

@cosme TOKYO限定の来場特典、特別な限定キット、購入特典など、多様な企画が用意されています。詳細は、コスメデコルテ特設ページで確認できます。

コスメデコルテ ポップアップ

2階で展開される限定企画

ポーラ最高峰ブランドB.Aの期間限定キット

ブランドパートナーであるポーラからは、進化したB.Aとともに人気アイテムを試せる限定キットが登場しました。

このキットは、11月19日から25日の期間中、@cosme TOKYOのみで手に入る特別なアイテムです。限定キットは、1階のポーラコーナーおよび2階のポップアップスペースで購入できます。詳細は、ポーラ特設ページにて確認可能です。

ポーラ B.A ポップアップ

キャンメイク40周年記念スペシャルPOP UP

ブランドパートナーのキャンメイクは、40周年を記念したスペシャルポップアップを展開しています。記念アイテム『スーパーかわいい!パレット』や、キャンメイクの人気アイテムが並びます。

殿堂入り()のロングセラーアイテム『クリームチーク』のリニューアル品も先行して披露されます。キャンメイク人気投票やカプセルトイ、購入特典など、様々な企画が実施されます。(2025年6月末時点)

詳細は、キャンメイク特設ページで確認できます。

購入特典とエコバッグプレゼント

11月19日(火)から11月25日(火)の期間中、@cosme TOKYOで3,000円(税込)以上購入した方を対象に、TBWエコバッグがプレゼントされます。

この特典は、毎日先着100名限定です。購入レシートを1階ポップアップスペースへ持参することで受け取ることができます。※期間中、1人1回限り。規定数に達し次第終了。当日購入レシートのみ有効となります。

TBWエコバッグプレゼント

「Tokyo Beauty Week」とは

Tokyo Beauty Weekは、Tokyo Beauty Week実行委員会が主催し、株式会社アイスタイルが企画・運営を行うビューティーイベントです。表参道・原宿エリアを舞台に、化粧品業界内外の共創を通じて最新のビューティ体験を提供することを目指しています。

Tokyoが持つ多様性、編集力、創造性とBeautyの可能性を掛け合わせ、「Beautyとは何か」を問い、「これからのBeauty」を模索し、ビューティーカルチャーを育み発信していくイベントです。

Tokyo Beauty Weekの公式サイトはこちらです。また、肌診断やパーソナルカラー診断などを通して自分らしさをアップデートできる体験型ポップアップイベント「Tokyo Beauty Studio」の詳細ページはこちらで確認できます。

新着ニュース

tokilaメンバーに登録してモニター案件・イベントに参加しよう!

現在登録 2366
tokilaメンバー登録!
tokilaはどんなメディア?
tokila(トキラ)は「トキメキとキラメキを」をコンセプトとした美容情報メディアです。現場の美容情報にこだわって情報を発信しています!

tokilaはユーザー参加型のメディアを目指しています。ブランドと美容好きのメンバーの繋がりを体験できる場を作るためモニターやオンライン・オフラインイベントを企画します。
tokilaメンバーとは?
美容や女性向けのアイテムのプレゼント、モニター、イベント、PR案件などに参加できるお得な無料会員です! 美容のコアな体験を企画し美容メーカーとメンバーの接点となるような新商品イベント・講座(オンライン含むメンバー懇親会・パーティなど、様々な企画を予定しています。「特別な体験や現場」を求めている方はぜひこちらから登録してください!
イベント・モニター案件に参加するには
モニター・イベント一覧から是非企画に参加ください!

また、tokilaメンバー向けトピックスではブランド様よりtokilaメンバー向けのコメントをいただいて掲載しています。登録メンバーはトピックスにコメントができますので、ぜひコメントしてください。
商品トピックや記事にコメントした方が良いですか?
tokilaメンバー向けトピックスや記事にいただいたコメントは、できるだけブランド様に届けさせていただきます!
明確なメリットがあるとはお約束できませんが、コメントは実際に該当ブランド様とtokilaの共催企画の場合の商品モニター・イベント企画・参加メンバー選定の際の参考にさせていただきます!
tokilaのライターになれますか?
トキラでは今後の拡大を見越してライターを募集する予定です。まずはぜひtokilaメンバーに登録してください。 モニターやイベントの情報を通じて発信する機会や場所、ノウハウなども提供する予定です!「メーカーからの生の情報(取材)」「PRとのつながり」「発信の場」を創出し、インフルエンサーやライターの方のキャリアアップの場となるようなメディアを目指しています。
モニターやプレゼントは当選しますか?当選率を上げるには?
現在初期ということもあり、非常に当選率が高いです! 当選率を上げる方法は「コメントに記入(条件がある場合は記載)」「SNSで記事や募集をシェアする」「アイコンや本人写真の登録」などが当選しやすいポイントです!