黒船とMARY QUANTのコラボスイーツ「ノボタイル缶」が12月1日より店舗販売開始
菓子ブランド「黒船」とファッション・コスメブランド「MARY QUANT」のコラボレーション商品「QUOLOFUNE×MARY QUANT ノボタイル缶」が、2025年12月1日(月)から全国の黒船店舗で販売されます。
オンライン先行販売で反響を呼んだこの商品は、限定パッケージのノボタイルとオリジナルチャーム、手提げ袋がセットになった特別なアイテムです。

「ノボタイル缶」商品詳細と販売情報
「QUOLOFUNE×MARY QUANT ノボタイル缶」は、2025年12月1日(月)より12月下旬までの期間限定で販売されます。
価格は5,001円(本体価格4,630円)です。
セット内容は、ノボタイル缶(ダーク/ホワイト各5枚)、オリジナルチャーム1個、手提げ袋1枚となっています。
取扱店舗は、黒船自由が丘本店、南堀江店を含む全店です(まるひろ川越店・関西国際空港店・駅空港土産店を除く)。
黒船オンラインショップでは、商品の詳細を確認できます。
限定デザインの「ノボタイル」とオリジナルチャーム
「ざくっ」「ほろっ」とした食感が特徴のノボタイルは、やさしい甘さのチョコレートに細かく砕いたカステララスクを混ぜ込み、丁寧に焼き上げた焼きチョコクッキーです。
今回のコラボレーションでは、「MARY QUANT」との限定パッケージで包装され、華やかな装いとなりました。

さらに、「黒船」と「MARY QUANT」の世界観が融合したコラボレーションチャームがセットに含まれます。
「MARY QUANT」のアイコンであるデイジーや、「黒船」のロゴをあしらったモノトーンの洗練されたデザインです。

このコラボレーションに合わせて、限定の手提げ袋も用意されました。
「MARY QUANT」のデイジーと、ノボタイルのパッケージモチーフがそれぞれ配置されています。

黒船とMARY QUANT、異なるブランドの世界観が融合
今回のコラボレーションは、素材の力と伝承の技でお菓子を作る「黒船」と、既存のルールにとらわれず自由に発想し創造する「MARY QUANT」という、異なる分野のブランドが手を組んだものです。

株式会社黒船の営業本部/広報担当である奥村由佳氏は、今回のコラボレーションについて「黒船の作り出す繊細なお菓子と、ファッション・コスメブランドMARY QUANTが持つ洗練された世界観をどう自然に融合させるかという点に最もこだわりました」と述べています。
さらに、「異なる分野を結び合わせる過程では多くの試行錯誤がありましたが、その挑戦が新しい発見へとつながったと感じています。伝統を大切にしながらも、若い世代の方々にも、ちょっと特別なギフトや自分へのご褒美として選んでいただければ嬉しいです」とのコメントがありました。
MARY QUANTについて
「MARY QUANT」は、70周年を迎えたファッションクリエイター、マリー・クワントが創設したブランドです。
1950年代にミニスカートを発表し、世界にミニスカートセンセーションを巻き起こしました。「自由に 自分らしく」をコンセプトに、ありのままの自分を表現し、輝いてほしいという想いがアイテムに込められています。

黒船について
「黒船」は、東京自由が丘に本店を構えるカステラを中心とした菓子店です。
素材本来の力と自社で培われた技術で作られたお菓子を提供しています。

限定コラボレーションで特別なギフト体験を
「QUOLOFUNE×MARY QUANT ノボタイル缶」は、両ブランドの魅力が詰まった期間限定の特別なスイーツです。
オンラインでの先行販売で好評を博し、待望の店舗販売が開始されます。
大切な方へのギフトや、自分へのご褒美として、この機会に特別なコラボレーションスイーツを楽しんでみてはいかがでしょうか。
新着ニュース
tokilaメンバーに登録してモニター案件・イベントに参加しよう!
tokilaはユーザー参加型のメディアを目指しています。ブランドと美容好きのメンバーの繋がりを体験できる場を作るためモニターやオンライン・オフラインイベントを企画します。
また、tokilaメンバー向けトピックスではブランド様よりtokilaメンバー向けのコメントをいただいて掲載しています。登録メンバーはトピックスにコメントができますので、ぜひコメントしてください。
明確なメリットがあるとはお約束できませんが、コメントは実際に該当ブランド様とtokilaの共催企画の場合の商品モニター・イベント企画・参加メンバー選定の際の参考にさせていただきます!