今度は”生シャンプー”!新レヴール フレッシュールは酸化を防ぐ真空容器

ヘアケアブランドのレヴールが3月3日、生シャンプー&生トリートメントを扱う新ライン「レヴール フレッシュール」の新製品発表会を行いました。
レヴールは1.5秒に1本売れているという、人気のノンシリコンシャンプー。今年、レヴールから“生シャンプー”なるものが誕生するという噂は、美容業界の中では密かに話題になっていました。いよいよ、その全貌が明らかになります。現物はこちら!
レヴール フレッシュール シャンプー&トリートメント 2016年4月10日発売
左から
・(緑)レヴール フレッシュール リペア シャンプー、同トリートメント ディスペンサーセット 340mL 各¥980(税抜)
・(紫)レヴール フレッシュール モイスト シャンプー、同トリートメント ディスペンサーセット 340mL 各¥980(税抜)
・(赤)レヴール フレッシュール スカルプ シャンプー、同トリートメント ディスペンサーセット 340mL 各¥980(税抜)
シャンプー、トリートメント単品 340mL ¥780(税抜)
レヴールの発売元・株式会社ジャパン ゲートウェイによると、従来のノンシリコンシャンプーは他社製品を含め類似品が多く、シャンプーの質を上げることに限界を感じた開発チームとしては、新製品に劇的な変化を加えたいと試行錯誤を繰り返していたそう。
そこで今回”生シャンプー”という劇的な変化を果たしたきっかけは、同社代表・堀井昭一氏の「花屋へ行ったときに香るフレッシュな花の香り。合成成分ではつくれないあの香りを、シャンプーで再現できないか」という提案。
しかし、実際に開発しようとすると、シャンプーやトリートメント剤でフレッシュな香りを保つのは難しく、さらに髪や頭皮に優れた効果のある植物オイルやビタミン、アミノ酸といった成分は品質が劣化(酸化)しやすい、という問題が生まれました。リンゴの皮を剥くと徐々に変色するように、シャンプーも開封の瞬間から劣化が始まるのは避けられません。
そこで、フレッシュな生花の香りを生かす&髪への栄養分を高品質な状態に保つためには「酸化させない」ことが最重要だと発見した開発チーム。3年間かけて、世界初の酸化を防ぐ真空容器が完成させました!
レヴール フレッシュールの真空容器は、生花のようなフレッシュな香りを閉じ込めるだけでなく、シャンプーの新境地ともいえるオイル1%配合が可能。近年、髪にツヤや潤いを与える成分としてアルガンオイルやローズヒップオイルといった植物オイルが人気ですが、これらは酸化しやすく、酸化すると刺激性が出たり悪臭を放つという特徴があります。ところが、レヴール フレッシュールは植物オイルの効果が十分期待できる1%以上の配合に成功。さらに生花のエッセンス、天然花はちみつ、ビタミン、アミノ酸などの成分も加え、開発者の長年の夢を真空容器をいう形で具現化、鮮度が続く“生シャンプー”が誕生しました。
真空容器のポイント1:充鎮時における外気の侵入を防ぐ
レヴール フレッシュールでは、ディスペンサーとシャンプー本体のパックが別々の構造です。ディスペンサーのポンプ部分は取り外しできるため、充填時にはまずシャンプー本体をディスペンサーへはめ込み、次にポンプを挿すと、開封時に外気に触れていない状態のシャンプーを楽しめます。
真空容器のポイント2:保管時における外気の侵入を防ぐ
レヴール フレッシュールのシャンプーとトリートメント本体パックには、空気を通さないアルミ層入りフィルムを採用。これにより劣化を気にせず、どこでも保管が可能に。
発表会の最後に、”生シャンプー”の香りを体験しました!
「香りが強い!」まずそう感じました。冒頭の説明で聞いた”花屋に入った瞬間のようなフレッシュさ”にこだわったというのも頷けます。そして、少量でもすごく香り立ちがよいことに驚きました。
会場ではCMも放映されました。出演は、前半は作家・本谷有希子氏、後半は書家・涼風花氏。
さて、後日このレヴール フレッシュール リペア シャンプー&トリートメントを使用してみました!
シャンプーは、まるではちみつのようにトロトロ~~というテクスチャーが印象的。そしてシャンプー&トリートメントを終えてドライヤーで乾かす際には、いつもなら乾くごとにパサついていく髪がいつまでもしっとり!乾かし終えると、普段よりボリュームダウンしたようなまとまりのある髪になりました。私は元々量が多く扱いにくい髪質なので、これはうれしかったです。
肝心の香りもシャンプー後2日ぐらい持続するし、気分上々のバスタイムで、これはシャンプー&トリートメントの常識を覆すような使用感だなと感じました。4月の一般発売の反応がとても楽しみな商品です♡
問い合わせ/ジャパン ゲートウェイ 03-5545-0661
Brand/Reveur Fraicheur
Place/Japan Gateway
Date/2016.2.10
tokilaメンバーに登録してモニター案件・イベントに参加しよう!
tokilaはユーザー参加型のメディアを目指しています。ブランドと美容好きのメンバーの繋がりを体験できる場を作るためモニターやオンライン・オフラインイベントを企画します。
また、tokilaメンバー向けトピックスではブランド様よりtokilaメンバー向けのコメントをいただいて掲載しています。登録メンバーはトピックスにコメントができますので、ぜひコメントしてください。
明確なメリットがあるとはお約束できませんが、コメントは実際に該当ブランド様とtokilaの共催企画の場合の商品モニター・イベント企画・参加メンバー選定の際の参考にさせていただきます!